Spotify(スポティファイ)が2014年遂に日本上陸!?
公開日:
:
WEB雑記, モバイル業界 Spotify, Spotify(スポティファイ), スポティファイ
どーも。しゅんよーくです。
Spotify(スポティファイ)ってご存知ですか?!
スウェーデンで2008年にサービスを開始して現在1,500万人の会員がいるクラウド経由で
音楽をストリーミングで聞いたり、専用アプリでダウンロードして聞く事が出来るサービス。
それがSpotify(スポティファイ)です。
現在は欧米諸国、アジアではシンガポールが利用可能でしたが遂に、、、遂に!
日本に上陸決定!!!!\(^o^)/ヤッタネ
既に日本向けのサイト『http://spotify.jp/』もOPENしております!
料金体系は3つあり
1、無料会員(半年間無料、PCだけ、広告あり)
2、4.99$<約500円>(広告なし、PCだけ)
3、9.99$<約1,000円>(広告なし、モバイルもOK)
というお得な料金設定です。
このような音楽のストリーミングサービスというと、
聞きたい曲が無い!(楽曲が古い、洋楽しかない)ということがあったと思います。
しかしSpotify(スポティファイ)はソニー・ミュージックエンタテインメント、EMI、
ワーナー・ミュージック・グループ、ユニバーサルミュージックという4大レーベルと契約しており、
日本での楽曲もかなり期待出来ます。
他にもこのようなサービスでガッカリポイントとしてあるのがお気に入りの箇所に早送り出来ない!
ということもあったと思うのですがSpotifyは【早送り・巻き戻し】可能です。
さらに詳しく紹介されている記事もありますので宜しければご紹介します。
・次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok
・1,500万曲が聞き放題!音楽配信サービスSpotifyをあらためて使ってみた【梶原 健司】
※それぞれtechwaveさんの記事です。
【日本はどうなのか?】
日本でも同様のサービスを提供している会社やサービスとして、
docomoのdヒッツやソフトバンク×エイベックスのUULA等ありますが
サービスとしてはラジオを聞いているような感覚です。
Spotify(スポティファイ)に対向出来るサービスとして期待がかかるのが
ソニーの「ミュージック・アンリミテッド」です。
料金プランは30日間980円の定額制サービスでオンラインだけでなくオフラインでも音楽を聞く事が出来る、
日本制サービスとしては優れたサービスです。が、しかし早送りは出来るが巻き戻しが出来ないことや料金プランが
有料プランだけとなっておりSpotify(スポティファイ)に水をあけられている状態です。
今後はユーザーに提供するプランの見直しや機能を拡張することにより、
世界で戦えるサービスとなるでしょう!頼むぜソニー!
ad
関連記事
-
-
ドコモショップの全店舗一覧を地域別に調べたよ
どうも。しゅんよーくです。 朝寒くて起きるのキツクなってきましたね。 10月31日の記事です
-
-
海の上でも山の上でも使える!衛星電話について調べたよ
どうも。しゅんよーくです。 昨日、今日とスタバに来ているのですが小悪魔店員に会えずちょっと残念
-
-
最近多くない?!facebook上に現れる出会い系を調べたよ
どーも。しゅんよーくです、 facebook使ってますか?しゅんよーく2日に1回位見るんですけ
-
-
今年の12月はドラクエ×スマホ×iTunes×ドコモ?!
どうも。しゅんよーくです。 今日近所のドラッグストアを通ったら私の母親位の方がサンタのコスプレ
-
-
【あのベンチャーってどうなった?】ソーシャルランチ
みなさんどーも!しゅんよーくです。 最近はベンチャー、VC、スタートアップと業界がどんどん盛り
-
-
dメニューの音楽配信ランキングTOP20企業の時価総額を調べたよ
どうも。しゅんよーくです。 相変わらずスタバの店員さんは小悪魔キャラが多いなと思います。 先
-
-
月次契約数の公表を止めて四半期公表にしたWireless City Plannningって会社どこだ?
しゅんよーくです。3回目にしてやっとモバイル業界の話題に触れられることに嬉しく思います(笑)